エキノプシス Echinopsis 2024年 開花の植物日記です(撮影場所:Kyoto,Japan ©はせにゃむ)

フレッツという100均でみかけたエキノプシスさん。
ウチにはすでにたくましい一株いるのですが、ほこりをかぶった上、
日照不足なこの子を見て不憫でついつい買ってしまいました。
100均は室内で売っている子が多いので管理が良くないことも多いのだけど、
たまにレア種がしれっと置かれているのでチェックしてしまう…><

でかねこ
にゃむさんとの付き合いが長い初代の姿はこちら。
1.つぼみ→エキノプシス開花
そこからぐんぐん大きくなり、つぼみが付いたのは5月初旬ごろ。
つぼみができてからここまでニョキるまで結構時間がかかります。

つぼみの側面に美しいとはいいがたいのですが(笑)お毛毛が生えています。
もじゃあああっと、かわいいです(*’▽’)

とうとう、エキノプシス開花!
この子といえば『白!』というイメージ。
しかし、予想に反してピンク色が出ました!

日本に来て長い種なのでいろいろ品種改良がされているみたいですね。
そういえばつぼみの茎?ももともといた子よりみずみずしくあざやかな黄緑だ。

そして、もう一つエキノプシスの特徴かと思っていたふわふわ内側カールの花弁は初代の子の個性だったみたい。
ウチはあまり同じ種は置かないのですが、お手軽で強い子なので色違いを育ててみるものたのしいかも!
2.エキノプシスと猫

にゃむさんに記念撮影してもらってたら、愛猫ミタマさんがきました。
猫さんってどうして撮影されるの嫌いなのに他を撮影してたら来るんでしょうね。
そして、明らかに怪訝そうな顔、いいにおいじゃない顔しています…笑
気になったので好奇心で花を嗅いで見たら、職場にいる40代先輩の香りがしました…
つまり、エキノさんはおじさんってこと!?(*_*)


コメント