サボテン展@京都府立植物園に行った時の記録です。

新緑がまぶしい5月、京都はちょっと日差しが強くなってきたなという頃でした。
京都府立植物園で多肉販売イベントが開催されるとのことで行ってきました!


京都シャボテンクラブさんのイベントだ~。
サボテン好きが育てた展示の子たちも見られるのでたのしみ!
1.サボテン展@京都府立植物園の概要
【サボテン展@京都府立植物園】
京都シャボテンクラブさんの展示会+販売会の植物イベントです。
毎月何かしらのイベントをされている団体さんですが、
京都府立植物園での開催は、年1回開催です。
日時:2024.5.17(Fri)-5.19(Sun)午前 9:00 – 午後 5:00
場所:京都府立植物園内 植物園会館
※入園には大人200円必要です(高校生以下割引あり)

京都の人で小学生以下の子供連れだったら、
きょうと子育て応援パスポートアプリ「まもっぷ」を使えば割引を受けられるかも!


2.サボテン展@京都府立植物園に行ってみた
南正門から右手に進むと開催場所である植物園会館がみえてきます。
一方、反対の北門からいくと、少し歩くかも…。


会場入り口。昼過ぎにいったのだけど、まだまだ人でにぎわっている!

はじめに受付があるけど、自由入場なのでとくにすることがなく通過する。
(そこでは『とげ』っていう京都シャボテンクラブの会報のバックナンバーが置かれているので興味がある人はみてみるといいかも。)
そして、中に入ると会場の中央スペースの販売ゾーンと周りの展示ゾーンに分かれている。
出店の種類としては、パキポディウム、ハオルチア、エケベリア…
さらにはトゲトゲちゃん(メイン)まで、レア植物がいっぱい。
対して壁際では京都シャボテンクラブの会員さんが手塩に育てたサボテンが展示されていたよ。
よくお世話になっているレア植物ショップさんも出品している!
ぐーるぐーる、一時間ほど眺めて一つ買いものをして帰りました、満足(*’▽’)v

【オマケ】最後に、ばらのシーズンなので隣のばら園に寄り道
満開できれいなのは言うまでもないのだけど、それに加えて品種によっては香りがとてもよくて癒されたよ!
しかしちょっと暑すぎてぐるりと回るにはばててしまいそうだった@@;

3.京都府立植物園へのアクセス
住所:〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町(なからぎちょう)
電車の人:地下鉄烏丸線『北山』駅 園内を南に徒歩約15分ほど(約750m)
車の人:南正門付近に駐車場有り
(京都府立大学グラウンドを右手に奥へ(北へ)進むと門がありその右手です)
自転車の人:南正門付近に無料の駐輪場があります
京都府立植物園のWebページ(京都府公式webページ内)はこちら
コメント