『真夏の大即売会』は京都シャボテンクラブさんの多肉・レア植物イベントです。

建物内でゆっくり見られるのでとても混み合ってるときもあるのだけど、今回は真夏だからかいつもより空いていて、よりじっくり見ることができました。

この時間帯大雨だったからかお客さん少なめ?
出展者さんもいつもよりかはすくなかったかな?
1.真夏の大即売会の概要
【京都シャボテンクラブ真夏の大即売会】
京都シャボテンクラブの会員さんたちが丹念に育てたサボテン・多肉植物の販売会。
また、園芸資材等の販売もあります。
京都シャボテンクラブさんでは、ディリパ京都でだいたい年に2回開催されているけど
夏以外は、2月だったり10月だったりバラバラです。
次回は行こうと思う方はシャボテンクラブさんのホームページの年間計画表を確認してみてね。
日時 : 2024.8.4(Sun)
10:00販売開始予定 16:00終了
場所 : ディリパ京都パルホール(京都市下京区中堂寺栗田93)
七本松通西側に面したKRPガスビルの奥の方に入り口があります。
近隣に駐輪場有り(無料)・LUUP有り(有料)・駐車場有り(有料)
開催地であるディリパ京都は、JR丹波口駅の南西にある京都リサーチパーク(通称:KRP)というビジネスエリアにあります。
京都シャボテンクラブの関係者さんが出店していて、サボテンやアロエ系の取り揃えが充実しています。
もちろん、レア植物もたくさんあるよ!
出店イベントなので、購入の際は両替しなくていいお金や、マイコンテナ持参するとお店の人に喜ばれるかも!
そうそう、買い物の一方で会報『棘』のバックナンバーを見てみたい人にもおすすめだよ
(中央のカウンターで並べてあります)。
2.真夏の大即売会に行ってみた

写真の都合の関係上人が少ないシーンを取っているけど、もうすこしお客さんがいた感じ。
そうそう、こういう人が少ないときのお楽しみは、プロである店主さんと直接植物のお話ができるってこと!

マミラリア ルエッティ Mammillaria luethyi さん。
単体のものはよく販売しているけど、群生している感じが可愛かったのでお迎えしました。
中川さんは一般受けするものからマニアックなものまでそろっているので見ごたえがあります。
今回はマニア向けのものはあまり用意していないと話していたけど、マニア向けってどのレベルを指しているのか気になる…!笑

アロエ ベルテマリアエ Aloe bertemariaeさん。
フォルムに一目ぼれして買っちゃった!
新芽もでてるしどんな風に育つんだろう!
ちなみに、BabyLeafPlants(@babyleaf_plants)さんからお迎え。
このお店はタグ付けも丁寧だし、その上マスターの博識さも会話の端々から感じられます。
いつもマスターがおすすめをお話ししてくれていろんなことが聞けるからとってもたのしいけど、ついつい買いすぎてしまうよ…!(笑)
【オマケ】近くで休憩♪ースターバックスコーヒー

会場には休憩所がないので、隣の施設のスタバで休憩!
とにもかくにも、その日は天然のサウナにいるような蒸し暑さ。
息苦しかったので、さっぱりな季節のドリンク『ラブピーチフラペチーノ』を注文!
桃の甘酸っぱいジャムシロップにホイップクリームがたまらない♪
それでいてフラペチーノだからあっさりさっぱりいただける。
いつもはコーヒーを頼むけど、ひとやすみの甘いものとして正解だった!

植物イベントの合間に行くランチやカフェも、
戦果を話し合ったりと楽しい時間なんだよねえ!
ちなみにディリパ京都にはほかにも、ケンタッキーフライドチキン・かごの屋など、飲食店が入っているよ。
京都リサーチパーク内ではないけど、丹波口との間にはモスバーガーもあるよ。
一方、スタバの二階にあのダイソーはとても広いので100均好きにはおすすめ!
3.真夏の大即売会へのアクセス
住所:京都市下京区中堂寺栗田93 ディリパ京都パルホール
電車の人:JR京都駅→JR山陰本線・丹波口駅(京都から2駅)→徒歩5分
車の人:五条七本松北東にコインパーキングがあります。
自転車の人:五条七本松下がるのKRP敷地内にいくつか駐輪場あり。
(会場入り口の奥にもあります。)
LUUPの人:五条七本松下がるのKRP敷地内にあり(七本松通寄り)
京都シャボテンクラブさんのイベント予定(公式ホームページ)はこちら
コメント